日程表・プログラム
日程表
上記をクリックするとPDFデータで表示されます。
会長講演
6月1日(土)9時55分~10時25分 A会場 コンベンションホール1
難治性非結核性抗酸菌感染症の病態解明と新展開を目指して
座長
河野  茂
長崎大学名誉教授
演者
迎   寛
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科呼吸器内科学分野(第二内科)
会長特別企画
会長特別企画1
5月31日(金)11時10分~11時50分 A会場 コンベンションホール1
結核 病める人の視点-結核病学会百周年を記念して-
座長
迎   寛
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科呼吸器内科学分野(第二内科)
演者
工藤 翔二
公益財団法人結核予防会/日本医科大学名誉教授

会長特別企画2
5月31日(金)14時20分~15時20分 A会場 コンベンションホール1
近代西洋医学伝来史-シーボルト、モーニッケ、ポンペ、ボードイン-
座長
森   亨
公益財団法人結核予防会結核研究所
演者
相川 忠臣
長崎大学名誉教授/日本赤十字社長崎原爆病院
招請講演
招請講演1
5月31日(金)10時10分~11時00分 A会場 コンベンションホール1
米国における抗酸菌診療の現状
座長
齋藤 武文
国立病院機構茨城東病院
演者
成田 昌弘
Department of Medicine, University of Washington, USA

招請講演2
5月31日(金)15時30分~16時20分 A会場 コンベンションホール1
Novel approaches to Nontuberculous mycobacterial pulmonary disease
座長
森本 耕三
公益財団法人結核予防会複十字病院呼吸器センター
演者
Rachel Thomson
Gallipoli Medical Reserch, University of Queensland, Australia

招請講演3
6月1日(土)14時40分~15時40分 A会場 コンベンションホール1
島尾忠男先生のご箴言~まだ終わっていない 弱者の病・結核~
座長
礒部  威
島根大学医学部内科学講座呼吸器・臨床腫瘍学
演者
秋野 公造
参議院議員(結核議員連盟 事務局長)
特別講演
5月31日(金)13時10分~14時10分 A会場 コンベンションホール1
夢持ち続け日々精進
座長
迎   寛
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科呼吸器内科学分野(第二内科)
演者
髙田  明
株式会社A and Live代表取締役/ジャパネットたかた創業者
教育講演

教育講演1
5月31日(金)8時30分~9時10分 C会場 会議室101(B+C)
抗酸菌感染症に対するワクチン開発の現状
座長
大原 直也
岡山大学学術研究院医歯薬学域口腔微生物学分野
演者
松尾 和浩
北海道大学創成研究機構ワクチン研究開発拠点

教育講演2
5月31日(金)9時20分~10時00分 C会場 会議室101(B+C)
結核・非結核性抗酸菌症教育のあり方
座長
門田 淳一
長崎市立病院機構長崎みなとメディカルセンター
演者
小宮 幸作
大分大学医学部呼吸器・感染症内科学講座

教育講演3
5月31日(金)10時10分~10時50分 C会場 会議室101(B+C)
パラドキシカルレスポンスとは? その注意点、対応方法
座長
藤田 昌樹
福岡大学医学部呼吸器内科
演者
松本 智成
大阪府結核予防会大阪複十字病院

教育講演4
5月31日(金)11時00分~11時40分 C会場 会議室101(B+C)
肺NTM症の血清診断
座長
須田 隆文
浜松医科大学呼吸器内科
演者
木田  博
国立病院機構大阪刀根山医療センター呼吸器内科

教育講演5
5月31日(金)14時20分~15時00分 C会場 会議室101(B+C)
播種性非結核性抗酸菌症の宿主因子
-抗IFN-γ自己抗体によるAOIDを中心に-
座長
山本 善裕
富山大学学術研究部医学系感染症学講座
演者
坂上 拓郎
熊本大学大学院生命科学研究部呼吸器内科学講座

教育講演6
5月31日(金)15時10分~15時50分 C会場 会議室101(B+C)
原発性線毛機能不全症候群
座長
大崎 能伸
医療法人社団慶友会吉田病院
演者
慶長 直人
公益財団法人結核予防会結核研究所

教育講演7
5月31日(金)16時00分~16時40分 C会場 会議室101(B+C)
MAC症治療の考え方
座長
渡辺  彰
東北文化学園大学医療福祉学部抗感染症薬開発研究部門
演者
徳田  均
地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター呼吸器内科

教育講演8
5月31日(金)16時50分~17時30分 C会場 会議室101(B+C)
アレルギー性気管支肺真菌症
座長
泉川 公一
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科新興感染症病態制御学系専攻臨床感染症学分野
演者
松瀬 厚人
東邦大学医学部内科学講座呼吸器内科学分野(大橋)

教育講演9
5月31日(金)17時40分~18時20分 C会場 会議室101(B+C)
肺非結核性抗酸菌症―Mycobacterium aviumのゲノム分類により、疾患の進行を予測できるか
座長
岩本 朋忠
神戸健康科学研究所
演者
青木 信将
新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器・感染症内科学分野

教育講演10
6月1日(土)8時30分~9時10分 C会場 会議室101(B+C)
結核診療ガイドライン
座長
加藤 誠也
公益財団法人結核予防会結核研究所
演者
猪狩 英俊
千葉大学医学部附属病院感染制御部

教育講演11
6月1日(土)9時20分~10時00分 C会場 会議室101(B+C)
ハンセン病の今
座長
石井 則久
国立療養所多磨全生園
演者
宮崎 義継
国立感染症研究所ハンセン病研究センター

教育講演12
6月1日(土)14時10分~14時50分 C会場 会議室101(B+C)
肺抗酸菌症患者の終末期管理について
座長
永井 英明
国立病院機構東京病院感染症科
演者
佐々木結花
国立病院機構東京病院呼吸器センター呼吸器内科

教育講演13
6月1日(土)15時00分~15時40分 C会場 会議室101(B+C)
肺アスペルギルス症 診断と治療のtips
座長
小川 賢二
国立病院機構東名古屋病院呼吸器内科
演者
鈴木 純子
国立病院機構東京病院呼吸器内科
シンポジウム

シンポジウム1
5月31日(金)8時30分~10時00分 B会場 コンベンションホール2
世界の結核診断
座長
御手洗 聡
公益財団法人結核予防会結核研究所抗酸菌部
座長
栁原 克紀
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科病態解析・診断学分野
Sequencing-based diagnostics for M. tuberculosis: Where have we got to?
演者
Timothy Walker
Oxford University Clinical Research Unit, Ho Chi Minh City, Viet Nam
表現型検査
演者
青野 昭男
公益財団法人結核予防会結核研究所抗酸菌部
診断に使用する検体とその価値
演者
山本  剛
大阪大学大学院医学系研究科変革的感染制御システム開発学寄附講座/医学部附属病院感染制御部
結核診断につながる検体採取法について~フィルターマスク法を中心に
演者
児玉 達哉
公益財団法人結核予防会複十字病院呼吸器センター

シンポジウム2
5月31日(金)10時10分~11時40分 B会場 コンベンションホール2
肺外結核診療アップデート
座長
桑原 克弘
国立病院機構西新潟中央病院呼吸器内科
座長
三木  誠
日本赤十字社仙台赤十字病院呼吸器内科
粟粒結核
演者
髙森 幹雄
東京都立多摩総合医療センター呼吸器・腫瘍内科
中枢神経結核
演者
武田 啓太
国立病院機構東京病院呼吸器センター呼吸器内科
治療期間を延長すべき症例 結核ガイドライン2024
演者
堀田 信之
横浜市立大学附属病院化学療法センター
ステロイドを用いるべき症例
演者
井村 春樹
洛和会音羽病院感染症科

シンポジウム3(生涯教育セミナー)
5月31日(金)14時20分~16時20分 B会場 コンベンションホール2
委員会報告、抗酸菌ガイドラインの展望
座長
礒部  威
島根大学医学部内科学講座呼吸器・臨床腫瘍学
座長
長谷川直樹
慶應義塾大学医学部感染症学教室
結核診療ガイドラインの振り返りと結核診療・研究・人材育成への提案
演者
猪狩 英俊
千葉大学医学部附属病院感染制御部
肺非結核性抗酸菌症の指針
演者
中川  拓
国立病院機構東名古屋病院呼吸器内科
退院基準
演者
吉山  崇
公益財団法人結核予防会結核研究所
新薬の展望
演者
港  雄介
藤田医科大学医学部微生物学講座

シンポジウム4
5月31日(金)16時30分~18時30分 A会場 コンベンションホール1
気管支拡張症の臨床
座長
森本 耕三
公益財団法人結核予防会複十字病院呼吸器センター
座長
進藤有一郎
名古屋大学医学部附属病院呼吸器内科
気管支拡張症の総論(鑑別を中心に)
演者
伊藤 優志
公益財団法人結核予防会複十字病院呼吸器センター
レジストリ研究からみえてきたもの
演者
朝倉 崇徳
北里大学薬学部臨床医学(生体制御学研究室)
喘息、COPDと気管支拡張症
演者
丸毛  聡
公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院呼吸器内科
気管支拡張症の治療
演者
門脇  徹
国立病院機構松江医療センター呼吸器内科

シンポジウム5(生涯教育セミナー)
5月31日(金)16時30分~18時30分 B会場 コンベンションホール2
非結核性抗酸菌症の基礎研究
座長
慶長 直人
公益財団法人結核予防会結核研究所
座長
松本 壮吉
新潟大学大学院医歯学総合研究科細菌学分野
NTM症と宿主因子:NTM症の個別化医療の現在地
演者
南宮  湖
慶應義塾大学医学部感染症学教室
宿主因子の研究:病態に関わるホスト因子とは
演者
松山 政史
筑波大学医学医療系呼吸器内科
抗酸菌の天然変性ヒストン様蛋白質-その機能と休眠菌形成における役割-
演者
西山 晃史
新潟大学大学院医歯学総合研究科細菌学分野
非結核性抗酸菌症における分子疫学サーベイランスのための次世代基盤技術の確立
演者
福島 清春
大阪大学免疫学フロンティア研究センター自然免疫学
Year in review:この2年間の基礎論文
演者
港  雄介
藤田医科大学医学部微生物学講座

シンポジウム6
6月1日(土 8時15分~10時15分 B会場 コンベンションホール2
各地域の結核対策と現状の課題
座長
掛屋  弘
大阪公立大学大学院医学研究科臨床感染制御学
座長
藤田  明
東京都立病院機構東京都立多摩北部医療センター呼吸器内科
結核の疫学 世界と日本
演者
内村 和広
公益財団法人結核予防会結核研究所臨床・疫学部
東京の現状
演者
村田 ゆかり
東京都保健医療局感染症対策部調査・分析課
大阪市の結核対策
演者
小向  潤
大阪市保健所
長崎県における結核の現状と課題
演者
長谷川麻衣子
長崎県福祉保健部感染症対策室
特別発言:わが国の結核対策の現状
演者
尾身  茂
公益財団法人結核予防会

シンポジウム7(生涯教育セミナー)
6月1日(土)12時30分~14時30分 A会場 コンベンションホール1
Non-MAC感染症最新情報とのその管理
座長
露口 一成
国立病院機構近畿中央呼吸器センター臨床研究センター感染症研究部
座長
國近 尚美
山口赤十字病院内科・呼吸器内科
M. abscessusとMAC どこがちがうの?細菌学的視点から
演者
𠮷田志緒美
国立病院機構近畿中央呼吸器センター臨床研究センター
Mycobacterium abscessus species症のゲノム疫学研究:世界流行株とは?ヒト−ヒト感染は?
演者
吉田 光範
国立感染症研究所ハンセン病研究センター感染制御部
ガイドライン推奨のMycobacterium abscessus症治療 なぜそんなに治らないの?
演者
藤原 啓司
公益財団法人結核予防会複十字病院呼吸器センター/公益財団法人結核予防会結核研究所抗酸菌部
非MAC、非abscessus NTM症の管理
演者
鎌田 啓佑
公益財団法人結核予防会結核研究所臨床疫学部・抗酸菌部

シンポジウム8(生涯教育セミナー)
6月1日(土)12時30分~14時30分 B会場 コンベンションホール2
結核の低まん延化に向けた結核対策について
座長
長谷川麻衣子
長崎県福祉保健部感染症対策室
座長
和田 崇之
大阪公立大学生活科学研究科
我が国の結核対策について
演者
亀谷 航平
厚生労働省健康・生活衛生局感染症対策部感染症対策課結核対策推進室
保健所の結核検診の現状と課題
演者
稲葉 静代
岐阜県岐阜保健所
再発か再感染か。結核菌ゲノム検査活用の可能性
演者
右田 雄二
長崎県環境保健研究センター保健衛生研究部
外国出生者の結核患者支援の現状と課題
演者
高柳喜代子
公益財団法人結核予防会結核研究所

シンポジウム9
6月1日(土)12時30分~14時00分 C会場 会議室101(B+C)
抗酸菌患者の全身管理
座長
田坂 定智
弘前大学大学院医学研究科呼吸器内科学講座
座長
中野 恭幸
滋賀医科大学内科学講座呼吸器内科
抗酸菌症の栄養療法
演者
門脇  徹
国立病院機構松江医療センター呼吸器内科
抗酸菌症の外科治療
演者
白石 裕治
公益財団法人結核予防会複十字病院呼吸器センター呼吸器外科
喀血に対する対応-Interventional Radiologyの立場から
演者
石丸 英樹
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科放射線診療治療分野
医療関連感染としてのNTM症
演者
伊藤  穣
名古屋市立大学大学院医学研究科呼吸器・免疫アレルギー内科学
エキスパート委員会企画セミナー

エキスパート委員会企画セミナー1
5月31日(金)8時30分~9時00分 D会場 会議室102
肺外結核の基礎知識
座長
井村 春樹
洛和会音羽病院感染症科
演者
武藤 義和
公立陶生病院感染症内科

エキスパート委員会企画セミナー2
5月31日(金)9時00分~9時30分 D会場 会議室102
結核免疫の基礎的理解
座長
宮崎 泰可
宮崎大学医学部内科学講座呼吸器・膠原病・感染症・脳神経内科学分野
演者
瀬戸真太郎
公益財団法人結核予防会結核研究所生体制御部

エキスパート委員会企画セミナー3
5月31日(金)9時30分~10時00分 D会場 会議室102
抗酸菌感染症の免疫
座長
山本 和子
琉球大学大学院医学研究科感染症・呼吸器・消化器内科学講座(第一内科)
演者
阿戸  学
国立感染症研究所ハンセン病研究センター感染制御部

エキスパート委員会企画セミナー4
5月31日(金)10時10分~10時40分 D会場 会議室102
肺結核・NTM症の呼吸リハビリテーション
座長
冨岡 洋海
神戸市立医療センター西市民病院呼吸器内科
演者
神津  玲
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻理学療法分野/長崎大学病院リハビリテーション部

エキスパート委員会企画セミナー5
5月31日(金)10時40分~11時10分 D会場 会議室102
肺MAC症の薬剤耐性
座長
菊地 利明
新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器・感染症内科学分野
演者
浅見 貴弘
佐野厚生総合病院呼吸器内科

エキスパート委員会企画セミナー6
5月31日(金)11時10分~11時40分 D会場 会議室102
高齢者の抗酸菌症の診断と治療の基本
座長
木村 啓二
国立病院機構盛岡医療センター呼吸器・アレルギー科
演者
武田 和明
長崎大学病院呼吸器内科

エキスパート委員会企画セミナー7
5月31日(金)16時50分~17時20分 D会場 会議室102
多剤耐性結核の治療 up to date
座長
石井 幸雄
国立病院機構茨城東病院胸部疾患・療育医療センター内科診療部呼吸器内科
演者
吉山  崇
公益財団法人結核予防会結核研究所

エキスパート委員会企画セミナー8
5月31日(金)17時20分~17時50分 D会場 会議室102
外国出生結核患者の現状と課題-患者中心のケアを実践する-
座長
谷本  安
国立病院機構南岡山医療センター
演者
高崎  仁
国立国際医療研究センター病院呼吸器内科

エキスパート委員会企画セミナー9
5月31日(金)17時50分~18時20分 D会場 会議室102
結核の服薬支援-外国出生結核患者とのコミュニケーション-
座長
谷尾佐知子
日本赤十字社長崎原爆諫早病院
演者
座間 智子
公益財団法人結核予防会結核研究所

エキスパート委員会企画セミナー10
6月1日(土)8時30分~9時00分 D会場 会議室102
非結核性抗酸菌症の疾患感受性と予後について-栄養状態, 栄養摂取量を中心に-
座長
今泉 和良
藤田医科大学医学部呼吸器内科学
演者
若松謙太郎
国立病院機構大牟田病院呼吸器内科

エキスパート委員会企画セミナー11
6月1日(土)9時00分~9時30分 D会場 会議室102
結核の予防可能例の検討
座長
森   亨
公益財団法人結核予防会結核研究所
演者
阿彦 忠之
山形県病院事業局

エキスパート委員会企画セミナー12
6月1日(土)9時30分~10時00分 D会場 会議室102
防ぐ、取り組む、過去の結核の集団感染事例から学ぶポイント
座長
鈴木 公典
公益財団法人ちば県民保健予防財団総合健診センター
演者
猪狩 英俊
千葉大学医学部附属病院感染制御部
今村賞 受賞講演
6月1日(土)10時30分~11時10分 A会場 コンベンションホール1

座長
迎  寛
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科呼吸器内科学分野(第二内科)
宿主の遺伝子応答から迫る肺非結核性抗酸菌(NTM)症の病態解明に向けた研究
演者
松山 政史
筑波大学医学医療系呼吸器内科
若手医師への教育と学術活動支援~大分県結核医療体制強化事業を通して
演者
小宮 幸作
大分大学医学部呼吸器・感染症内科学講座
スポンサードセッション

スポンサードセッション1
5月31日(金)8時30分~10時00分 A会場 コンベンションホール1
どうする?「NTM×CPA!」
座長
迎   寛
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科呼吸器内科学分野(第二内科)
座長
渡邉  哲
千葉大学真菌医学研究センター臨床感染症分野
肺非結核性抗酸菌症の疫学と診断
演者
髙園 貴弘
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科臨床感染症学分野(長崎大学病院呼吸器内科)
NTM症の治療
演者
菊地 利明
新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器・感染症内科学分野
NTM症/CPA合併例の診断と治療
演者
佐々木結花
独立行政法人国立病院機構東京病院呼吸器センター呼吸器内科
共催:旭化成ファーマ株式会社

スポンサードセッション2
6月1日(土)8時15分~9時45分 A会場 コンベンションホール1
肺NTM症診療最前線
座長
今野  哲
北海道大学大学院医学研究院呼吸器内科学教室
座長
佐々木結花
国立病院機構東京病院呼吸器センター
肺MAC症の新たな展開を見据えて~GBT遵守の現状と課題とは~
演者
伊藤 明広
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院呼吸器内科
宿主要因から考える肺MAC症のリスク因子と難治性肺MAC症の治療
演者
松山 政史
筑波大学医学医療系呼吸器内科
肺MAC症におけるALISのスーパーレスポンダーを探せ!
演者
倉原  優
国立病院機構近畿中央呼吸器センター臨床研究センター
共催:インスメッド合同会社
ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1
5月31日(金)12時00分~13時00分 A会場 コンベンションホール1
気管支拡張症が騒がしい~日本の現状と課題を考察する
座長
矢寺 和博
産業医科大学医学部呼吸器内科学
演者
小宮 幸作
大分大学医学部呼吸器・感染症内科学講座
共催:インスメッド合同会社メディカルアフェアーズ部

ランチョンセミナー2
5月31日(金)12時00分~13時00分 B会場 コンベンションホール2
高齢者における結核の免疫学的検査(IGRA)
座長
平井 豊博
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
演者
福島喜代康
日本赤十字社長崎原爆諫早病院
共催:株式会社キアゲン

ランチョンセミナー3
5月31日(金)12時00分~13時00分 C会場 会議室101(B+C)
肺非結核性抗酸菌症の診断と治療の最前線
座長
礒部  威
島根大学医学部内科学講座呼吸器・臨床腫瘍学
演者
中川  拓
国立病院機構東名古屋病院呼吸器内科
共催:東ソー株式会社

ランチョンセミナー4
5月31日(金)12時00分~13時00分 D会場 会議室102
免疫不全患者における結核マネジメント-日本の現状と今後の課題-
座長
長谷川直樹
慶應義塾大学医学部感染症学教室
演者
佐々木結花
国立病院機構東京病院呼吸器センター
共催:株式会社レビティジャパン
(旧オックスフォード・イムノテック株式会社)

ランチョンセミナー5
5月31日(金)12時00分~13時00分 E会場 会議室103
ポストコロナ時代のワクチン・治療戦略
座長
松本 哲哉
国際医療福祉大学医学部感染症学
演者
舘田 一博
東邦大学 微生物・感染症学講座
共催:グラクソ・スミスクライン株式会社

ランチョンセミナー6
5月31日(金)12時00分~13時00分 F会場 会議室107
重症喘息治療と生物学的製剤~結核・非結核性抗酸菌症もふまえて~
座長
齋藤 武文
国立病院機構茨城東病院
演者
尾長谷 靖
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科呼吸器内科(第二内科)
共催:アストラゼネカ株式会社

ランチョンセミナー7
6月1日(土)11時20分~12時20分 A会場 コンベンションホール1
パンデミックにどう備えるか-創薬に関わった立場から-
座長
長谷川直樹
慶應義塾大学医学部感染症学教室
演者
迎   寛
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科呼吸器内科学分野(第二内科)
共催:塩野義製薬株式会社

ランチョンセミナー8
6月1日(土)11時20分~12時20分 B会場 コンベンションホール2
成人における肺炎球菌感染症予防の重要性
座長
栁原 克紀
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科病態解析・診断学分野(臨床検査医学)
演者
黒沼 幸治
札幌医科大学医学部呼吸器・アレルギー内科学講座
共催:ファイザー株式会社

ランチョンセミナー9
6月1日(土)11時20分~12時20分 C会場 会議室101(B+C)
今こそ見直そう!多剤耐性結核~アフターコロナ、急増する外国生まれ結核患者対策~
座長
阿彦 忠之
山形県病院事業局
演者
高崎  仁
国立国際医療研究センター病院呼吸器内科
共催:ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社

ランチョンセミナー10
6月1日(土)11時20分~12時20分 D会場 会議室102
私が考える今後の肺炎診療のスタンダード~ニューキノロン系抗菌薬におけるLSFXの位置付けは?~
座長
三木  誠
日本赤十字社仙台赤十字病院呼吸器内科
演者
伊藤 明広
 公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院呼吸器内科
共催:杏林製薬株式会社

ランチョンセミナー11
6月1日(土)11時20分~12時20分 E会場 会議室103
呼吸器感染症と腸内細菌
座長
宮崎 泰成
東京医科歯科大学大学院統合呼吸器病学
演者
三鴨 廣繁
愛知医科大学大学院医学研究科臨床感染症学
共催:ミヤリサン製薬株式会社
アフタヌーンセミナー

アフタヌーンセミナー1
5月31日(金)14時20分~15時20分 D会場 会議室102
慢性反復性喀血患者のQOLを再考しよう―喀血治療のパラダイムシフト―
座長
益田 公彦
国立病院機構東京病院肺循環・喀血センター
喀血治療の選択肢は何があるのか?―それぞれのメリットとデメリットを考える―
演者
丹羽  崇
神奈川県立循環器呼吸器病センター
Beyond Bleeding Control:BAEʼs Impact on QOL―お手紙とエビデンスの両面から見た喀血患者の苦悩からの解放―
演者
石川 秀雄
岸和田リハビリテーション病院喀血・肺循環センター
共催:テルモ株式会社

アフタヌーンセミナー2
5月31日(金)15時30分~16時30分 D会場 会議室102
呼吸器患者におけるプラテリアアスペルギルスIgG抗体の使い方
座長
伊藤  穣
名古屋市立大学大学院医学研究科呼吸器・免疫アレルギー内科学
演者
鈴木 純子
国立病院機構東京病院呼吸器センター
共催:バイオ・ラッド ラボラトリーズ株式会社

アフタヌーンセミナー3
6月1日(土)12時30分~13時30分 D会場 会議室102
増加するNTM症および肺アブセッサス症の診断と治療
座長
長谷川直樹
慶應義塾大学医学部感染症学
演者
星野 仁彦
国立感染症研究所ハンセン病研究センター感染制御部
共催:株式会社カネカ
ICD講習会
6月1日(土)16時00分~17時30分 B会場 コンベンションホール2
高齢者における呼吸器感染症の診療
座長
古本 朗嗣
長崎大学病院感染症医療人育成センター
座長
小倉 高志
神奈川県立循環器呼吸器病センター
高齢者結核診療の注意点
演者
松本 智成
大阪府結核予防会大阪複十字病院
高齢者肺炎診療における注意点
演者
小宮 幸作
大分大学医学部呼吸器・感染症内科学講座
高齢者に必要な呼吸器感染症ワクチン
演者
山本 和子
琉球大学大学院医学研究科感染症・呼吸器・消化器内科学講座(第一内科)
高齢者施設における感染対策の指導
演者
井手昇太郎
長崎大学病院感染症医療人育成センター
市民公開講座
6月1日(土)16時00分~17時30分 コンベンションホール3
結核と非結核性抗酸菌症について
座長
迎   寛
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科呼吸器内科学分野(第二内科)
結核と診断されたらどうなる?~長崎県の結核の現状と感染症法に基づく対応について~
演者
長谷川麻衣子
長崎県福祉保健部感染症対策室
非結核性抗酸菌症ってご存じでしょうか?~結核との違い~
演者
泉川 公一
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科新興感染症病態制御学系専攻臨床感染症学分野
結核・非結核性抗酸菌症の診断と治療
演者
佐々木結花
国立病院機構東京病院呼吸器センター
共催:インスメッド合同会社メディカルアフェアーズ部
後援:長崎県、長崎市